モラハラが原因で2019年に調停離婚。2021年に現夫(Uちゃん)と再婚、2023年夏には6番くんが加わった8人家族のステップファミリー。幸せも経験も増し増しな母リョーコです。
前回の『夫婦喧嘩と仲直り』記事を打ち込みながら、ハタっと気づいたことが!!!
今回は夫婦関係あるあるをツラツラと。
不機嫌発動の原因
イチャイチャが通常モード。ほぼほぼ仲良しな我が夫婦なのですが、時々例外が起こる。
それは…
三大欲求が枯渇している時!
まーまーな頻度で不協和音なBGMが流れます。

特に睡眠不足と空腹は2人にとってテキメンで、お互いに言葉尻が荒くなり、相手の話にゆっくりと耳を傾けることを忘れます。もれなく「察してヨ!」の付録付き。
- 嫌いなこと、やりたくないことを仕方なくイヤイヤやっている。
- 好きなことができない、楽しいことに没頭できない。
- 子どもたちが騒いでうるさくてどうしようない日常。
- 仕事のミスが続いたとか、評価されない現状。etc
関係性を更に悪化する要因がMIXされ、大切にしたい人へ優しく愛情を持って接したいと思っているのに、口から出る言葉や体動が真逆の裏腹状態へ。
夫婦間においてどちらかが不機嫌になるともれなく、相方も不機嫌になる。不機嫌の伝播現像の舞台裏をリョーコ的に言語化するとこ~んな感じに。
不機嫌は誰のせい?
三大欲求の枯渇と不協和音ボリュームUP要因を日々放置し続けると、不機嫌がデフォルト仕様になる。旧夫(ピーちゃん)との夫婦生活中の私がそれ。
外界では夫婦円満風を装い、肝っ玉か~さんでいつづけながら、家内では子どもたちやピーちゃんのアンテナ感度を上げ日々逐一チェック。
思い通りにならない子どもたち、ピーちゃんの些細な言動を見逃さず、静かに不機嫌臭を漂わせてた。逆もしかりで、ピーちゃんはドッカンドッカン不機嫌砲をぶっ放す。どっちもどっち状態。

もうこれ
『不機嫌&怒り地雷』を自らの手でアチコチに仕掛けているようなもの。
しかも、無意識で仕掛けてるもんだから自覚なし。
今思い返せば、子どもがおもちゃ片付けない~とか、ピーちゃんがゴロゴロ寝てばかりいる~とか、食器が山盛りになってる~とか、自分でもビックリするような事案で怒り狂ってた。
更にですね、地雷を踏んだピーちゃんが悪い!子どもが悪い!!というTHE他人のせいもワンセット。自分で仕込んでおいて相手のせいにするという、たちの悪さったら(^▽^;)
1にも2にも3にもご自愛を
本来は優しく思いやりのあるお人柄の方も、睡眠不足や疲労感、空腹感だらけの毎日をすごしていると、まーまーな頻度で感情のBIGWAVEに乗っちゃいます。
さらに、さらにですが、無意識に怒り狂うタイミングを待っている可能性も大いにあるあるデス。
常日頃から、好きなことを好きと言えず我慢して、やりたくないことをやって努力して、モヤっとしたり違和感を感じても気づかないフリ。
ずーっとずーっと自分蔑ろをチリツモした結果、怒りを爆発するタイミングを虎視眈々と狙っている。もちろん無意識!意図なんて全くない!!
他人の言動を理由に「○○が怒らせた」ではなく「私は怒りたかった」
例えば、本当は職場の上司に伝えたい言葉がある、もっと認めてもらいたいと思っているけれど言えない。どこにも出せないその気持ちや言葉が怒りとして燻り、吐き出す場所と相手を待っている。としたら…。

怒りっぽいのも、不機嫌が常なのも、イライラが止まらないのも、自分らしさでもなく相手らしさでもない、ただの言動のバグであり誤動作。
夫婦関係において近い距離感で親しい仲だからこそ『言葉に出さなくても相手は分かってくれている』『相手の言葉の意味を全て分かっている』という、お互いの勝手な思い込みかもしれない。
「あれ?何か最近イライラ怒りっぽいなぁ~」と思ったら、まずは自分の身体メンテナンスから。
「あらら??あの人不機嫌だわ~」と感じたら、もしかしたらお疲れなのかも?私生活で色々あるのかも?という視点で観察してみる。自分では気づかない相手の悩みや不安、実は…ってことがあるかも。
今の体調コンディションはどうですか?
楽しいことを楽しみ
好きなことを好きと表現できていますか?
リョーコとの会話を通して、感情の中にある本当の願いや大切にしたいことを一緒に探してみませんか?
『心が軽くなるお喋り時間』
モニター募集中!!!!!
オンライントーク60分+文字会話3日間!!
モニター価格5,000円
気になる方はお問合せまたは各SNSのDMよりご連絡下さい。
ブログタイトル『ハニカム』は英語でミツバチの巣のこと。六角形で造られた巣は子どもたち6人を、蜂は家族8人を表現。Calmは「穏やかな」という意味も盛り込んで。