モラハラが原因で調停離婚後、幸せな再婚をした5児の母。
以上3名で面白おかしく、時には切なく真面目に人生日記を語りきります。
自分に〇×を付けない今の私
毎日更新を宣言してから1週間足らず…。
ハイ!まだら投稿となっているリョーコです。

投稿する気は満々なのです。
新学期が始まり私と家族とのペースにズレが生じております。コレ5児の母あるあるですね(;^ω^)
ブログ更新よりも家族を優先したことで、更新できなかったではなく『毎日更新しなかった』を選択した結果でございます。
自分自身を〇×(マルペケ)評価せず
長~い目で私が自分自身の一番の味方でいる!!
ということで、上手な時間の管理が今の私には必要ですね。という現在地です。
ピーちゃんのお弁当作りが苦行だった過去
この春、義務教育を終え新しい世界に羽ばたいた1番君。羽ばたきと当時に、毎日のお弁当持参生活が開始。
大がつく程のお弁当作りが苦手なリョーコ、修行でははく苦行そのものでした。(←過去形です)

ピーちゃんへのお弁当を作っていた頃。朝早く起きることも、前日に仕込むことも、作り置きすることも、とにかく嫌で嫌で。
それでも、妻として作らねば精神のお弁当は「いつも同じメニューだな。」「これ夕食と同じで朝食も同じ。」「もっと早く起きて作れないのか!?」etc
ダメだしの嵐!!!!!!!!!
極めつけは
5番目ちゃん出産1週間後、コンビニ弁当が続いたある日の「まだ弁当作れないの?まだ??」でございます。
そこで湧いてきた感情のまま、キレたら良かったものの怒りに蓋をしてシクシク( ;∀;)お弁当作りを開始したという、自分に対するスパルタリョーコ健在エピソードの1つです。
ピーちゃんのお弁当作りに対する自分の意志も目的もなく、妻たるもの~を胸にただただ作ることだけに執着していたあの頃…。そりゃー楽しくない。美味しくない。続かない。
長期間に及ぶ子どもの弁当作りに対する想い
ナイナイトリオでも、その当時の私には正義や理由があったリョーコ。過去の自分に対する責めと反省は致しませぬ。な気持ちで久しぶりの毎日弁当。
5番目さんが社会人になるまでをカウントすると、途切れなく13年間続く予定です。
以前と同じようなマインドで作っていたら、私の身も心も持たないと思い、思考転換の一念発起!!!こりゃ~私自身を整えようと動機を『彼のお弁当は学生生活を親として応援できる最幸で最強のアイテム』へ変更を致しました。
最幸で最強アイテムへ変貌するための具体的な方法は…
ただ今、こんな感じで方法を実践中です。
1番目君は
「今日のお弁当美味しかった~」
「明日は何かな??」
「オッ!!明日も美味しそう♡」と秒で反応。
その他のキッズたちからは
「ママ、やれば出来るんじゃん!何で今までやらなかったの??」
「めっちゃ美味しそうなんだけど…」と未来のお弁当生活に胸が躍る!?期待膨らむ!??なかなか面白い反応です。
今現在、お弁当作りを通して一番に楽しんでるのは私ではないか!?と思うほど充実している数日間。
お弁当作りに限らず子育ても生き方も私自身も、ハッキリくっきりとした目的や動機で行動した結果、以前とは全く違った毎日がココにある。
限りある時間(人生)をどんな気持ちで過ごしたいですか?
リョーコ:私
Uちゃん:再婚したバツイチ現夫
ピーちゃん:離婚したモラハラ旧夫